☟ 今日の注目記事 ☟

PR 海外 ニュース

チャットGPT登場でプログラマーには、

1: ボレロ ★ 2024/02/19(月) 10:50:21.20 ID:??? TID:bolero

プログラマーやクリエイターといった職種は、いわばホワイトカラーです。生成AIの影響が強いのは、このホワイトカラーです。

ホワイトカラーの対義語となるのはブルーカラーですが、こちらはいわゆる肉体労働者で、製造業や建設業、農業、漁業、林業といった生産現場で現場作業に直接従事する労働者を指しています。

このブルーカラーの労働者は、機械やロボットなどの導入によって雇用状況が変わってきますが、生成AIの発展にはあまり影響されません。ただし、たとえばトラックや物流現場、それにタクシー運転手などは、自動運転の導入によっては影響を受けるでしょう。そしてこの自動運転の頭脳部は、AIと密接に結びついており、生成AIもまたブルーカラーに多少なりとも影響を与えると考えていいでしょう。

問題は、ホワイトカラーです。現代のホワイトカラーが担っている仕事の25~30パーセントの業務が、AIによって代替される可能性が高いからです。ゴールドマン・サックスのレポートでも、オフィス事務職の46パーセントが生成AIに影響を受けると報告されていますから、ホワイトカラーの多くの仕事が生成AIに取って代わられる可能性が高いのです。

ホワイトカラーは知的作業だから、機械やITなどに仕事を奪われる心配などない、と考えているようではこのAI化の時代を生き残れません。生成AIが脅威なのは、人間にしかできないと思われていた知的生産を、AIが見事に成し遂げてしまう点です。それも人間より早く、より深い位置にまで到達します。作業速度という側面から見れば、人間などまったく太刀打ちできません。


詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25900746/


👇アンケートに回答して500円をゲット!してみませんか?👇

※amazonギフト券500円か、スタバギフト500円のどちらかを選べます。
回答するかしないかは画像をクリックしてみて内容をご確認の上で進めてください。


2: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:51:04.40 ID:8TozS

プログラマーってホワイトカラーか?w

3: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:51:58.90 ID:u64Za

IT土方の異名を持つプログラマーがホワイトカラーか

4: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:54:34.32 ID:2LHVc

BardがGeminiになって
プログラムに特化しなくなったことは
余り知られていない

5: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:54:51.88 ID:BfDoZ

AIでバグ取りしてやってよ

6: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:56:15.67 ID:G1ahl

一方、日本では仕様書を生成AIが作成して、人間がプログラミングするようになった。

7: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:56:31.25 ID:27Fnf

AIにできない仕事は責任を取ることだから
それ以外は奪われて行くんじゃね

8: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:57:53.34 ID:jKp1B

クレーム対応もAIのが得意そうだな

9: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:58:52.36 ID:u64Za

つかAIはアルゴリズム理解できてないからパクリ繋ぎ合わせることしかできん
デバッグも当分無理
アルゴリズム理解できるようになった頃はそもそも人間いらんのでは

10: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:59:21.22 ID:2LHVc

ぶっちゃけChatGPTだけでプログラムするのは
現状無理だけどな

11: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:59:32.21 ID:mvptS

人事の選考にしても
病気の診断にしても
当面は人間による最終確認を必要とするシステムになるのだろけど
人間がボトルネックになってAI中間管理職に厭われるような時代がくるかもなんだな

12: 名無しさん 2024/02/19(月) 10:59:55.22 ID:2LHVc

>>7
つまり会社のオーナー以外は
ゴミ箱行き

13: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:01:54.37 ID:rDrPq

>>1
イメージとしては、宇宙戦艦ヤマト2202の山南艦長が1人で操作するブラックアンドロメダ艦隊のようなもんかな?

一人の管理職的な営業マンが、数十人分の営業マンが担当する案件をAIでコントロールし、最終的な詰めを最終的に行うとか

14: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:03:06.32 ID:FzB77

仕様書をコードに落とし込むだけの仕事はなくなるだろうな

日本でも50%以上のプログラマーの需要がなくなりそう

15: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:03:45.50 ID:Uj7nK

IT土方

16: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:04:24.00 ID:Uj7nK

極端な話、簡単な作業ほど投資する意味もないから最後まで生き残るんだろうな
トイレ掃除を自動化しようとは思わんし

17: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:04:34.82 ID:O56M6

奪われる奪われると言って無くならないパターン

18: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:05:44.11 ID:zXkv5

>>9
LLMは確率論で予測してるだけだからな
設計もデバッグも出来ないし、そもそもバグも多い
一応その辺に関しては記事で軽く触れてはいたが

19: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:05:46.62 ID:z2Q0o

政治、司法、芸術あたりも実際にAIでなんとか出来そうね
AIがAI作れる時代とかになったらいいよな
なんなら仕事しなくても生活できるようになれば、そこは夢の国じゃね

20: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:06:34.73 ID:b1Iwe

人間の仕事は仕様の設定と
漏れのないテストケースを設定する事だけになるんだろう
単純なPG職は淘汰されるだろうがエンジニアの仕事は無くならないよ

21: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:06:45.69 ID:rDrPq

>>1
イメージとしてはあれだろ世界的レベルの上級国民、上級国民候補の準上級国民たる名誉上級国民、実務を行う平民的立場の自称勝ち組の上級奴隷、現場で使い捨てされる肉体労働系の下級奴隷、の四つの階級に分けたいんだろ?

22: 名無しさん 2024/02/19(月) 11:08:18.70 ID:WHeYt

自動生成機能というのは細かい部分を作り込むのが苦手
大雑把なソフトは作れるかもしれないが、細かい表現が必要なゲームソフトみたいなものは到底無理

☟下の関連する記事も必見!



-海外, ニュース
-, , , ,