☟ 今日の注目記事 ☟

PR 芸能 アニメ

最終章「ボーイミーツガール編」突入で中村悠一×水瀬いのり×チョーが、

1: muffin ★ 2024/05/24(金) 01:53:30.05 ID:EGXjNPCL9
https://natalie.mu/comic/news/574612
2024年5月24日 1:25

高橋留美子原作によるTVアニメ「うる星やつら」第2期より、最終章のエピソード「ボーイ ミーツ ガール編」に登場する新キャラクターとそのキャスト、“最終章ビジュアル”が公開された。

「ノイタミナ」枠ほかで放送中の「うる星やつら」第2期。新たなキャストとして、ラムの許嫁で闇の宇宙(くに)の青年・ルパ役を中村悠一、そのルパの幼なじみで、幼い頃からルパのことが好きなカルラ役を水瀬いのり、ラムがルパの許嫁となるよう、ラムの曾祖父と約束を結んだ張本人・ウパ役をチョーが演じる。この発表に併せて、中村、水瀬、チョーからはコメントが到着した。

最終章のビジュアルには、ラムの横顔を大きくデザイン。ラムの瞳には、アニメの始まりを告げた“鬼ごっこ”のときのランニングユニフォームを思わせる、あたるの姿が描かれている。

「うる星やつら」は軟派な高校生・あたると、鬼族の娘・ラムが織りなすラブコメディ。小学館創業100周年を記念して制作されるアニメは、原作から選び抜かれたエピソードが4クールにわたって放送される。第1期は2022年10月より2クールで放送された。

■中村悠一(ルパ役)コメント
中略
■水瀬いのり(カルラ役)コメント
中略
■チョー(ウパ役)コメント
中略

全文はソースをご覧ください

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0523/rupa.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0523/karula.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2024/0523/upa.jpg
no title

「うる星やつら」第5弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=J4u-9PsIN20

2: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 01:54:41.82 ID:PNVFiLUm0
これ最終回で安倍晋三が死ぬやつだっけ?

3: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 01:56:26.62 ID:VEWBxs0f0
ヨホホホ

4: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 01:58:51.04 ID:kI31uUMA0
ドヤコンガ出るんか草

5: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 01:59:22.53 ID:yeoLgkmC0
水瀬いのりって
どっかで聞いた事あるなと思ったら
裏アカで同業者の悪口言いまくってたヤツか

こっちは諸般の事情により降板しないんだな

6: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:00:15.46 ID:qq0QnZzL0
娯楽の幅が少なかった時代だからウケたんだろうな
人気声優揃えて爆死やろ?

7: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:03:15.39 ID:PZbJXe9Q0
コケたなあ

8: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:04:05.47 ID:qebJAOBl0
見なくても分かるクソアニメ

9: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:05:20.16 ID:URZfeWyN0
ドヤコンガの人か

10: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:11:58.55 ID:/8rTw4GR0
イナバが出てきたあたりから大好きなうる星やつらな感じ
楽しんでますよ

11: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:13:06.24 ID:maQ4U3g30
ドヤコンガなやつら

12: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:14:29.50 ID:xrSsd7Fr0
まだやってたのか
全話見てる人楽しめてる?

13: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:15:57.91 ID:wKc8umqp0
ドヤドヤ言って一部で盛り上がってたけど、あんまりダメージ無さそうだな

14: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:16:01.54 ID:xBK+MRG50
カルラ役は中島愛にしろよ。

15: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:17:20.10 ID:9e81Y3xc0
一話だけしか見たことないけど、キャラデザは今のラムちゃんが一番可愛いな
オリジナルのラムちゃんのほうが可愛いと言ってるオッサンの感性が分からん

16: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:17:48.09 ID:DdkHe3O70
チョーさんだったんか

17: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:20:04.90 ID:DKbu4Ot30
チョーってワンワン?

18: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:23:56.01 ID:DACd+Evs0
>>1
大学生の頃に仲間内で、大昔人気だったと言われてる特撮(月光仮面や黄金バット)見て
そのクオリティの低さや価値観のズレに内心「うわぁ…」となって退席した覚えがあるけど
今の子から見たらるーみっく作品って正にそんな感じなんだろな
昔はらんまとかめぞんとか人魚とか犬夜叉(七人隊辺りまで)は面白かったのよ
男性キャラからの同意の無い過度なセクハラや
逆に女性キャラが男性キャラに暴力奮うのも当然の行為だったし

19: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:25:27.52 ID:pVLEc8dl0
うるさいですね…

20: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:30:30.84 ID:reANsHbM0
リメイクは画が手抜きだし演出が絶望的にセンスなくてダメだな

21: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:30:42.95 ID:+QYsEe/B0
さっき流れてたのちょっと見たけど最初の頃より良くなった気がする

22: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:37:04.11 ID:K0Tin8nz0
爆死してるのに四期までやるの決まってるから作り続けないといけないとか地獄だな

23: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:39:22.67 ID:EhPB2kIa0
周年事業か知らんが見ていて痛々しいのが辛い
参加させられたスタッフの心労を慮るレベルだよ
原作者の高橋留美子氏は押井を排したかったのはわかるが原作通りというのは作品連載時とは時代がずれていると思う
小学館以外は関わった全ての人が不幸になるプロジェクトだと思って見ているし実際にそうでしかないように見えてしまう

24: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:41:57.17 ID:/UTOuMpD0
普通に面白くなってたから
もう終わっちゃうのが悲しぃぜ~

25: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:42:05.36 ID:7/iosU730
カルラって初代ランの人が声やってたよね

26: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:44:01.97 ID:U3emOb6/0
ドヤゴンガ出るなら見ねーわ

27: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:49:23.94 ID:RCI3TSOg0
なんであんな紙芝居みたいな絵と
文字を入れたんだろうね
最初の数話がそうなってただけで
途中から変わったかもしれないが

28: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:52:44.99 ID:1SwliJqS0
虎男とランちゃんみたいな人たちがまだいるのか
後半の関係は知らんかった
>>27
擬音の文字絵と声はなんなんだろうね
当時もなかったからレトロ受けもしないし

29: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:53:00.82 ID:TcDc+KBR0
面倒くさくて結局1回も見てないけど見る必要なさそうで良かった
もう今さらこんなの見直したくないんだ

30: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 02:53:37.23 ID:LBGmzewL0
個人的にチョーさん出演のアニメにハズレ無しなんだけど、このうる星はハズレなんだよな

31: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:05:18.96 ID:+QYsEe/B0
まあとりあえず今日ちょっと良かった気がするし、次回予告によるとちょうど来週からボーイミーツガールみたいだから予約しといた

32: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:09:17.15 ID:MN3GGoEc0
それぞれのあふれるおもいにきらめきとー

33: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:18:50.89 ID:Mxkl1X/W0
最近凄く出来が良くなってるよね
今までなんだったんだろう

34: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:19:12.03 ID:p1YVI+TW0
キャラデザや声優は良かった
話も原作が良いから面白かった
ただ、モブ単色はむしろ見辛かったし
SEセリフはセリフとかぶって聞き辛かった

・・・あと
やっぱ第一話はB地区を見せてほしかった

35: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/24(金) 03:32:41.66 ID:2QM/vXEW0
ドヤコンガやめて
杉田にしない?

36: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:32:42.07 ID:M7ZljFUi0
>>6
その人気声優もコロナ禍前~コロナ禍で人気だった声優ばかりだからなあ
去年・今年は売れてるアニメではその人気声優たちがメインで出てるのはごく一部
去年ぐらいから人気声優も世代交代が始まって来た
人気声優で固めるのって世代交代が起きてる最中だと急激に陳腐化するんだよね
(ちゃんとした作品ならかつての人気声優は脇役にさせたりする)

37: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:33:11.02 ID:TT1OKQGJ0
>>2
お前は自分が病気だって気付いてる?

38: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:34:34.29 ID:kr3+art30
ドヤゴンガ最高!!

39: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:34:56.22 ID:36RnN8oW0
ドヤコンガさんw

40: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:36:15.81 ID:FxcmhHse0
ドヤコンガw

41: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:36:53.51 ID:0KXibAiX0
ゴールデンでやれ

42: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:40:28.48 ID:V7r/QqDk0
>>6
先日「ビューティフル・ドリーマー」を見たけど、まあ、40年前だったら衝撃的だっただろうな。

43: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/24(金) 03:42:16.52 ID:2UUoYu0a0
恋愛パートはクソつまらん

44: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:43:51.70 ID:Lml+ettM0
深夜に見るもんじゃないよな

45: 警備員[Lv.9] 2024/05/24(金) 03:44:56.62 ID:vhFmwhDZ0
たまにみるけどそこそこ面白いな
とおもったけど
オノマトペを読んでなかった回だったわ

46: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:45:30.94 ID:AH+mXXSL0
ラムを上坂すみれにした時点で失敗は約束されていた

47: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:48:57.66 ID:kUBW2DjE0
>>14
バカもーん カルラと言えば松井菜々子だろうが!
(え・違うの?)

一回視聴者に黙って初代のお二人にやらせてみては
如何だろうか? あれ?不自然さが無くなったと巷で
バズるのは間違いなし!w

48: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 03:58:33.72 ID:9t9PEie40
>>13
もうドヤドヤ言ってる奴の方がちょっとね…

49: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:06:55.86 ID:gcLF5bbC0
ボーイミーツガールはリアルタイムで読んでいたが
うる星のキャラを使っためぞん一刻(のようなすれ違い話)という印象だった
当時の作者の関心はめぞん一刻でうる星はもう作業としてしか描いてないんだろうなと寂しくなった思い出がある

50: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:13:08.04 ID:tv/eNaaL0
ドヤコンガかわいいよ、ドヤコンガ

51: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:14:44.20 ID:P09wK2Gf0
ドカッとかバキッとか口で言うな
あとラムちゃんの声は早見沙織で良かっただろ

52: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:29:30.72 ID:Q1Js/Gsg0
次はめぞんからんまやってくれや

53: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:31:40.32 ID:gkNEmdDb0
もう誰も見てないってw

54: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:34:44.63 ID:fSAIJyn30
いつからボーイミーツガール編が始まるのかが書いていないクソ記事でした
調べたら5/30から

55: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:39:09.43 ID:yU8UX39O0
つまらなそう

56: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:40:40.62 ID:WbG1aGRh0
オリジナル
原作

に、忠実
なんだっけ?

57: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:46:13.43 ID:Ye8+EX460
正直、原作のボーイミーツガール嫌い
うる星やつらでああ言うの見たくなかったと言うか

58: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:47:03.57 ID:oaEhFtm30
まだやってたの?
結局大して流行らなかったよな

59: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:52:57.06 ID:M7ZljFUi0
>>58
アニメが始まる前の話題性と注目度はその年のアニメで一番だったと思う。

60: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 04:58:32.16 ID:8XsUQAuu0
ドヤコンガ

61: 警備員[Lv.27]:0.00469527 2024/05/24(金) 05:00:41.52 ID:K/o3wTM/0
そういえば子供の頃ずっと見てたけど最後どうなったとか全く記憶がないわ

62: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:01:50.52 ID:Ux4aAt680
コンガはあかんのじゃね

63: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:02:13.61 ID:sGPPxwKz0
ドヤコンガ

64: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:04:10.15 ID:KXyxfzbe0
水瀬いのりってだけで演じたキャラクターがドヤコンガリスクを負うのか

65: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:11:14.97 ID:02ETF6Db0
幼馴染み四人組の話が少なくて不満

66: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:14:08.29 ID:9QTIKMeT0
たんけんぼくのまち

67: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:15:24.23 ID:W1Hl5rCz0
ラムとあたるって作中でセックスはするの?

68: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:18:08.77 ID:PzNp54Ve0
当時もそこまで人気だった感じでない
本当にブームだったのはDr.スランプ

69: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:23:08.16 ID:o9M7wInx0
>>6

ニコニコ動画で一週間無料公開とかやってないから録画できないガキンチョの知名度も上がらない。
鬼滅はニコニコでもやってたし。

70: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:25:13.39 ID:ebk+jFDb0
いまわのきわ

71: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:33:34.86 ID:fFLHwKIC0
第一話の前半で切ったな
令和の時代で空飛ぶ円盤とか、黒服の男が自宅に押し寄せるとか
当時みてたおっさんでも無理だった

72: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:34:29.71 ID:M7ZljFUi0
>>34
露出度で言えば、うる星よりもその後のらんまの方が凄かった。
PTAに名指しで批判されるぐらにはね

73: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:35:59.37 ID:PAhLJaoW0
>>6
絵柄が流行っても肝心の内容は古臭すぎたな
今の感性だと見てらんないシーンばっかり

74: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:37:08.11 ID:M7ZljFUi0
>>71
あの辺は時代が変わってるんだから今風に改変させた方が良かった
自分も1話の途中で切った

75: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:40:58.09 ID:GPc9nv6E0
全話見てるわ最高に面白い

76: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:42:38.80 ID:15ndgabL0
オリジナルのキャストは
ルパ 塩沢兼人さん
カルラ 井上遥さん
ウパ 緒方賢一さん

77: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:42:38.84 ID:t3zEnTiF0
>>58
主題歌ガチャ失敗 ブリンバンバンボンが羨ましい

78: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:47:47.70 ID:Jb1cHXjq0
これ声優豪華だけど
本当に見てるやついんの?ってくらい話題になってないよね

79: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:49:16.21 ID:N7qDIApn0
まるで話題になっていない所をみると面白くないんだろうか今時80年代のノリはキツいか

80: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:51:00.48 ID:OT8Z+DJW0
今は主題歌が作品人気を引き上げる時代ではあるよな
主題歌ヒットしてるものは作品もヒットしてる

81: 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 05:51:28.60 ID:6EuoLR7b0
らむちん

82: 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 05:51:41.31 ID:6EuoLR7b0
らむちん

83: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:53:25.25 ID:wtw/wB800
舞台を令和にすればよかったのにな

84: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:57:03.58 ID:dAMGQPtv0
原作に忠実でこのコケっぷりを見ていると何だかんだ言って毎回現代向けアレンジして6シリーズも続いている鬼太郎って凄いんだな

85: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 05:58:59.75 ID:+/1gsG/W0
とにかく長すぎるかな 延々と続くわけで

86: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:04:59.41 ID:EFRT35T/0
高橋留美子って全作品で許嫁出してるな
許嫁大好きなん?

87: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:10:40.93 ID:Xcs2Uizv0
ここがすごい 帝京平成大学~

88: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:12:04.08 ID:T+yDt0eE0
キャラデザはいいんだけど演出が悪いんだろね
面白くない

89: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/24(金) 06:13:27.81 ID:fGZ/r95Q0
今回のやつ最初から見てるけどものすごくよくできてると思った
配色と声、最高だぞ
なんでこんなに人気ないのかさっぱりわからん

90: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/24(金) 06:15:06.07 ID:MJB1f/U00
最後はまた、追いかけっこだっけ?
変な奴らと戦うんだっけ?
肌黒の

91: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:17:33.91 ID:M/TVeZpq0
>>46
すみぺはよくやってるぞ

92: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:17:46.75 ID:XtPvvo+l0
押井の方の最終回はどんちゃん騒ぎやってた気がする

93: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/24(金) 06:21:24.81 ID:MQF6PLoi0
原作はラスト2巻くらいが面白かった

94: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:21:26.50 ID:CH/WEJPU0
結局人気声優をかき集めて当てはめてるだけだった

95: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:22:57.35 ID:/XytKbFz0
一話で切っちゃったけど良くなってるのか

96: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:23:13.91 ID:VMKQmJ8B0
ドヤコンガさん出るやん

97: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:24:47.16 ID:Vmv87KdJ0
そもそも原作が今となってはそんなに面白くないんたよな。犬夜叉、りんね、マオもいまいち。らんま、人魚、短編は良いと思うけど。

98: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:25:00.34 ID:YlB7dqPS0
ダイの大冒険といいコレといい一度走り出したら止まれんじゃ…!!

99: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:26:26.16 ID:lx/NF41i0
>>89
前のアニメが受けただけで原作ファンが少ないんや

100: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:26:28.63 ID:4G/KniGs0
なんだっけ?ババコンガ?

101: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:27:11.61 ID:ocBYyt+t0
まだやってたんだ

102: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:30:57.96 ID:neywAqlK0
おもんない

103: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:31:55.36 ID:R9QrU55X0
カルラのおっぱいと股間(;´Д`)ハァハァ

104: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:32:39.48 ID:MIN3HXLK0
ゴジラを叩くガメラファン
新日本プロレスを叩く全日本プロレスファン
高橋留美子を叩く押井守ファン
人気面で分が悪い方が「質はこっちが上だ」と絡んでくるのよ
ネット掲示板だと特に

105: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:35:09.75 ID:K6XBVMI00
>>1
大コケしてるっぽいな
誰も全く望んでない、どこにも需要がないリメイクだったとしか。

いっそリメイクじゃなくて旧作からの続編にしてToLOVEる並のエロ要素をぶっ込めば勝負できたんじゃない?

106: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:37:05.83 ID:SMKaYk5h0
ドヤコンガ出るとかタイミング最悪だな

107: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:38:31.71 ID:19r97qbJ0
てめーを切り刻む

108: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:40:38.81 ID:AwvlFYya0
>>6
ヲタ臭い感性も古い4クールもするような作品じゃなかった

109: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:41:48.48 ID:8l4TMFsS0
>>17
そう

110: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:42:50.11 ID:j+KF4Ghn0
押井のよりずっといいけどな。

111: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:43:59.65 ID:2iffSiUm0
現代っ子には古臭く
当時の視聴者は違和感
リメイクは誰も得しない

112: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:55:01.30 ID:V2qr2fUH0
このイメージビジュアルはいいな

113: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:55:11.84 ID:LUYEGOBM0
何度か書いてるが
原作自体が週間の単発ギャグ漫画で
アラレちゃんやこち亀の類だから
深夜にわざわざみるもんじゃない。
夕方くらいに細く長くやってればよかった

114: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:57:25.62 ID:9l4zvO2m0
中村悠一×ドヤコンガ×チョー

115: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 06:57:34.61 ID:ciy3SuBE0
>>1
誰が見てるんだよ

116: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:02:55.29 ID:ciy3SuBE0
>>73
絵柄も流行ってないと思うぞ
鬼滅や呪術みたいなシリアス作品が流行った令和にデフォルメキャラをパステルカラーで塗った様なキャラデザばっかしとかそれだけでキッツイ

117: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:03:39.29 ID:zT9cW8640
二期録画してたけど全然見てないわ
多分一生見ないから消すか

118: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:10:59.49 ID:LHryTh4W0
赤字とわかっててもやるしかないんだな

119: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:19:17.98 ID:J3auAgfh0
これ完結編のやつか
2期で締めるの?
4期まであるとか聞いてたんだが

120: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:24:03.39 ID:xno5TTHx0
チョーさんはワンワンだけじゃ食っていけないの?
Eテレのギャラそんなに安いの?
着ぐるみ着て喋って踊るって相当な重労働なのに

121: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:26:01.42 ID:u0xmFD1G0
イケメン声優

122: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:27:44.38 ID:DQ6wNgqk0
>>1
古いのは汚くて観れないけど令和版は可愛よな 

123: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:28:24.74 ID:oOP1dDS/0
小学館とフジは何て言ってんだ

124: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:28:55.88 ID:SD1jOL9g0
ザイン(死神坊ちゃんと黒メイド)
「ヴィオラちゃんが来るのか。」

125: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:31:00.48 ID:DcWJ+EUU0
>>6
原作読むと8割ぐらいドタバタコメディだし今リメイクしてもウケるわけがない
ラブコメならめぞんの方がまだ勝算があった

126: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:31:03.32 ID:+HjRMjRI0
まず視聴者とコミュニケーション取れよ
今の時代、ラムは人気出ないだろ
ランの方が人気出るぞ

127: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:37:51.84 ID:a1YvbEPp0
どやりん

128: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:38:44.21 ID:7+VAknbx0
>>69
ガキンチョはニコニコなんて見ないだろ

129: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:42:34.41 ID:fO+Xblci0
男として育てられた女
女として育てられた男
兄が風呂に入っている所に裸で乱入する妹
令和でよく放送出来たな

130: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:45:11.09 ID:5P2e/zSr0
見てて懐しく楽しい。誰得というのは間違い。俺のために作ってくれている。

131: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:45:48.66 ID:EM5UMK6Z0
ノイタミナは放送時間ずれて実況できないから微妙なのは見ないな

132: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:53:14.98 ID:alEOiEYr0
へえ、新キャラどんなもんか見よう、出る回だけ見たいw

133: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 07:54:37.41 ID:LuMsaG0/0
これってリメイクなの?それともオリジナルストーリー?

134: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:00:48.48 ID:fPMYaQf10
頑張ってるのは分るけどやはり違う
あとちょくちょく酷く絵が崩れてるのが耐え難い

135: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:17:34.51 ID:SD1jOL9g0
どやってます。

136: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:22:56.69 ID:r7KFBVHg0
>>1
やっぱり抜粋してると短いな
映画じゃないけど終わらない日常をダラダラやるのがこの作品

137: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:23:34.44 ID:yp8VA9hm0
まったく話題にならなかったな

138: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:27:30.56 ID:r7KFBVHg0
>>133
漫画原作のリメイク

139: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:29:26.49 ID:EmhygRwb0
俺は見てるちょっと派手な日常系アニメ
高橋留美子作品だから安心して見られる

140: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:29:46.99 ID:r7KFBVHg0
>>119
4クール2期だろ
2クール分で1期

141: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:36:19.63 ID:rY2BqTEy0
>>12
普通に面白い
テンポいいし
SF絡みのギャグ漫画なんて最近無いし

142: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:38:04.93 ID:6O4dE4mp0
やっぱりあの声でSEみたいのは萎える
あれだけでこのアニメ見てない

原作と別物だとしても、前のアニメ化の方が偉大だったと言う事を
再認識するだけのための作品

143: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:39:07.18 ID:G4B8ZzLN0
>>12
なかなか面白い
漫画本のテンポに近いように感じる

144: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:43:38.52 ID:G4B8ZzLN0
>>78
うる星知らない子供に見せたらいいのに放送夜中だもんな
日曜の17時くらいに放送出来たら若者ウケ違ったかもな

145: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:47:16.18 ID:2G0sCso/0
>>80
主題歌をYOASOBIかAdoに歌わせるべきだったな

146: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:48:07.19 ID:uTwEGhj40
>>89
ほんこれ
原作テイストを拾い上げてのアニメ化と言う意味では
文句なしによくできてると思うわ
これで受けないというならまあ原作の力がそこまでってことなんだわな

147: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:50:41.97 ID:MD4+81dE0
>>99
原作ファンが少ない?
それはない
昔のコミケカタログ見たことないだろ?

148: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:53:12.34 ID:r7KFBVHg0
短期的にバズらなくても
歴史的な名作なんだからこれからも配信でダラダラ稼ぐよ

149: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 08:56:59.55 ID:uTwEGhj40
旧作が時代のエアポケットにすっぽり嵌ったというかヒットしすぎた
このくらいダラダラやっていつの間にか終わるのがこの作品の本来の姿だろう

150: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:00:04.70 ID:+HjRMjRI0
娯楽が増えたとは言うが
だからってここまで派手にズッコケたりはしない
何か根本的な原因でもあるんだろう

151: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:00:57.09 ID:voicTIUc0
放送前は凄く話題になったのに、放送直後から空気になったよね。
第2期なんて放送してる事すら話題にならなくなってた。
何が悪かったんだろ?

152: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:02:44.91 ID:BVSQRyah0
>>146
そそ
原作が今の時代にウケる力がなかっただけ
巫女とか男装女子とか時代を先取りしたキャラ造詣は凄いけど基本コメディだし

153: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:13:07.13 ID:2rcSUbou0
声優を表に出すのやめなよ

154: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:14:58.56 ID:2rcSUbou0
>>89
いい男が暗いよ~狭いよ~って怯えても特段何も感じない時代になっちゃったから

155: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:17:49.98 ID:4c6GApzh0
やめるにやめられず苦行だったな

156: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:22:26.93 ID:+HjRMjRI0
>>139
日常系でこんな男がわんさか出るわけないじゃん
って言うか男が出るのを日常系って言うのやめろ

157: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:22:43.74 ID:NGScsw5V0
>>1
ちらっと見たが、深夜にリメイクしてたおそ松くんと同じ画風だった
最近のオタは、ぼんやりした絵に、蛍光ピンクが好きなのかな?

158: donguri 2024/05/24(金) 09:29:03.67 ID:+cGj0r6X0
>>157
キャラデザが同じ人だからな

159: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:32:41.28 ID:wOaf/aAI0
土日の夕方とかに放送すれば良かったのに

160: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:36:01.75 ID:aj8PgiyW0
大コケなのか、キャラグッズやフィギアとか2クール目でも出てるけど
そっちは割と売れてるんじゃねーの

161: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:36:12.19 ID:STN3GP7M0
>>153
今の時代は声優ファンもいるやろ

162: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:36:49.21 ID:yazt5TQ+0
こんな話知らなかった

163: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:38:23.82 ID:NGScsw5V0
>>158
なるほどね
自分の色、爪痕を残したくなるものなんだろうな

164: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:38:35.79 ID:+HjRMjRI0
>>157
それと同じ発想をプロデューサーがしていたってことだよ
俺たちと同じってこと

165: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:39:06.22 ID:kSAtfT4s0
>>156
おまえのそれは
「萌え系」
って言うんだぞ?

166: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:39:27.21 ID:EOkYwLS00
誰も見てないまったく話題にならない
世紀の大コケリメイク

167: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:43:02.00 ID:E5BOYIjm0
コケたとかどうでもええわ笑
最後までやってくれるのわかってたから安心して見られたわ

あだち充の昔の作品見てみたけど、あっちのが遥かに時代性とギャップを感じた
すでに時代劇だったわw

うる星やつらは全然今でも普通に見られるよ

168: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/24(金) 09:43:31.98 ID:yNe4cI5W0
絵も声優も好きだけど、話が古いよね
最初のアニメが放送されていたのは1980年代だもんな
俺の爺さんの世代だから、古いのは仕方がないけど
爺さんに言わせると当時は路上でナンパし放題だったとか

169: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:44:56.76 ID:KBQRjmf40
>>168
爺さんが集まるとこにわざわざ来ないで
若者が集まるところへ行ったら?

おまえの中身が爺さんなんじゃねぇの?
年いくつだ?
ん?

170: 警備員[Lv.36] 2024/05/24(金) 09:48:36.75 ID:uNbeAk1q0
1期の平成帝京大学のエンディングがよかった

171: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:49:55.20 ID:nCDuhDxb0
らんまの未アニメ化部分をやった方が良かったんじゃねえの?

172: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:50:57.71 ID:NGScsw5V0
>>168
出会い系サイトもマッチングアプリもなく、ポルノの入手も困難な時代だったからね
サルで溢れてたよ

173: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:51:19.39 ID:+3PfBuoq0
昨日初めて見た
面白いかもしれんが俺はもう見ない

174: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:52:04.52 ID:bz/9f7hF0
一生ドヤコンガ言われるんやろなぁ…

175: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:53:39.97 ID:HMgfFzzM0
長く作ってるってことは見てるやついるのか。

176: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:54:13.74 ID:3cJtPrGt0
昔の引っ張り出して空気はテンプレになって来たけど
ネットや地上波で見れる選択肢が多い分にはともかく
ネトフリ単独のバスタードとか空気というより音信不通

177: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:57:10.09 ID:FU187Gb00
4クールもあったならめぞんのリメイクして欲しかった
中盤以降原作レイプしてたし

178: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 09:57:18.81 ID:dYIXu0tA0
まあこれで仕事失うことはないんだろうな
長く続いてるアニメにもいくつもレギュラー持ってるし
今更声優変更とかしたらえらいことになる

179: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:00:32.29 ID:3cJtPrGt0
新るろ剣もかつてのオタが文句ばっか言ってたが
それすら聞こえなくなった

180: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:05:12.57 ID:Qace2nj50
>>176
バスタードは2期をTVで正月に数話まとめて開始だったの気づかず
みなくていいやという気分になった

181: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:06:22.97 ID:dYIXu0tA0
>>176
ライジングインパクトがネトフリ限定なのが悔やまれるな
まあ半年もすりゃBSや配信に落ちてくると思うけど

182: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:06:24.02 ID:+HjRMjRI0
>>165
バカか
お前たちのやっていることは
ブランドの破壊だよ

手に入れたくても決して手にすることが出来ないから
他人の持っている物ってのは奇麗に見えるんだ
ところが全員がそれを手に入れると途端に色褪せてしまう
そう言うものなの

日常系が欲しくて欲しくてたまらない
でも決して手に入れられないから日常系には価値がある
それをお前たちが手当たり次第配った結果どうだよ
価値が下がっただけだ

予想通りだったけどな、配ることによって一般化するのを
狙ったのだとしたら裏目に出ている、今やるべき事は
失敗を認めて元の持ち主に返すことだ

183: 警備員[Lv.10][新] 2024/05/24(金) 10:08:52.98 ID:SGFVd8X50
これ赤字だろうな

184: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:13:55.55 ID:B5/RR8HX0
あんまりドヤドヤしないで

185: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:15:13.47 ID:CD1GDVMf0
>>159
土曜夕方に放送したけど失敗したリメイク版ハクション大魔王…

186: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:15:21.58 ID:KBQRjmf40
>>182
うん読んでないし
おまえはNGなw

187: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:16:01.44 ID:yQXAGFMw0
>>183
小学舘の記念事業だからこれ

188: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:16:09.59 ID:+HjRMjRI0
いま、日常系の代わりになっているのが尊いになって
いるんだよな、あいつらがすぐ壊しちゃうから
壊されない日常を見て 尊い尊いと涙するようになった

昔だったら日常を見ても笑っていたのに、今は日常を
見て感動して泣く、どうしてこんな事になってしまった

189: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:19:44.18 ID:U/JEMAOu0
円盤は意外と売れてるんじゃなかった?

190: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:22:21.71 ID:KJ22Y6G30
原作の話かなり削ってるけどな、急にもう完結編の内容だろ?
七面鳥の話とかやった?

191: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:24:14.74 ID:pZcFKW5u0
>>1
なつかしー!!
うる星コミックス持ってたからゲストキャラ見て記憶の蓋が開いた
このアニメ一度も見たこと無いし今後も見ないけど(興味ない)子供の頃の懐かしさが凄い
子供の頃るーみっく好きだったな
エンタメの質が上がって娯楽も増えてからあんまり魅力感じなくなったけど、子供の頃はるーみっく作品全部読んでた

192: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:29:06.46 ID:xtBdl8Dz0
1話で切ったわ
逆に押井版は普通に見れてる
絵は拙くてもアニメの作りの上手さが段違いなんよなー
今のアニメは小綺麗にして粗を見せない優等生みたいなもんでしかない
原作まんまかもしれがこんなアニメ作ってるほうが恥ずかしいよ

193: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:31:14.45 ID:pZcFKW5u0
>>97
いや、らんまも大人になってから読み返すと男乱馬押しに弱すぎていつかあかねから浮気しそうだなと思う
後、最終回がうる星と同じで萎えた
何十巻もラブコメで引っ張るなら付き合って終われよ

194: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:31:39.73 ID:kbqHFFdo0
>>22
これでも1話3000万くらいはかかってそうだから4クールで十数億の赤字かな?
パチンコ身売りするしかあるまい

195: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:33:12.61 ID:MDSN0TMj0
>>194
社会経験の無い底辺のおまえが何を知ってる?

196: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:34:29.90 ID:KJ22Y6G30
>>194
いや業界通で語りたいのはわかるがその値段普通だしもっというと
今のクオリティを求める世界を考えれば安すぎだわ

197: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:35:17.40 ID:u+GTO8ke0
>>192
押井版の方が古さを感じる
ビューティフルドリーマーとか今見ると寒いだけ
最後のデートも今回の方がごちゃごちゃしてなくてよかった

押井守その後何にも活躍しなかったじゃん
エッセイストとして以外w

198: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 10:36:55.39 ID:Eqc5upLM0
竜ちゃんが渚と
しのぶが因幡とくっついたくらいまでしか記憶にないな
了子はトンちゃんで
面倒はトンちゃんの妹でいいのか?

☟下の関連する記事も必見!



-芸能, アニメ
-, , , , ,