1 梵天丸 ★ :2023/05/26(金) 08:27:45.54ID:KHMlJOro9
文=Business Journal編集部2023.05.25 17:30
ワールドベースボールクラシック(WBC)の熱狂から2カ月が過ぎようとしているが、今なおその余波は続いている。これを受けてテレビ局は、空前の野球人気に沸いているという。TBS社員がこう明*。
「ウチに限らずですが、テレビ朝日さんも含め“WBCバブル”のような状況が今なお続いています。視聴率の好調はもちろんですが、ワイドショーや情報番組でもWBC関連のニュースが非常に刺さります。なかでも、大谷翔平とヌートバーの反応の高さは別格で、彼らのニュースを作れば視聴者の反応がいいという状況は、今も変わりません。これはサッカーのワールドカップ(W杯)後にはなかった現象でもありますね」
同じくテレビ朝日の社員も、次のようにWBCバブルを解説する。
「W杯とWBCという2つの大きなスポーツイベントは、テレビ局的にはどちらも大成功でした。ですが、どちらの影響が大きかったかといえば、やはりWBCです。ドラマチックな勝ち上がりも含めて、やはり日本人のメンタル的に野球というコンテンツは合っているということでしょう。
実際に他局の話ではありますが、WBC後のプロ野球の視聴率は好調で、観客動員数もコロナ前よりも多いほどです。しかし、ことJリーグに関していうならば、ニュース番組などで取り上げる機会は激減しています。サッカーに力を入れているウチですらそうですから、他局の状況は推し量れるというものです」
W杯後のJリーグに目を向けると、その盛り上がりがリーグに還元されたという話はほとんど耳にしない。だが、必ずしもネガティブな話題ばかりではない。「DAZN」の放映権料は194億円にも上り、その恩恵もあってJリーグの収益額は320億円にも達する。もちろん、J3までで60クラブというクラブ数の差はあれど、プロ野球(NPB)の50億円と比べると、数字上は十分健闘しているとはいえるだろう。しかし、その内情に目を向けると、現実は厳しい。スポーツメディアの編集者が、ため息混じりにこう話す。
「DAZN頼みになっている、というのが率直な感想です。メディア的な視点を加えるなら、Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは概ね浦和レッズのサポーターやサッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事よりのネガティブなものです。
各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。W杯の時期とWBCの時期の記事のアクセスに大きな開きがあったことも、顕著な傾向です。正直、大谷翔平の“こたつ記事”ひとつで、Jリーグ関連の記事の何百倍も読まれるので、わざわざJリーグの記事を作る意味を見いだせないという現状があります」
Jリーグ人気低迷の影響は、それに関わるメディアの人間にも及んでいるという。
「国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。ですが、サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ないというジレンマがメディア側にもあります。フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています」(同)
選手のレベルは過去最高水準、だが人気につながらず
Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある、と前出の編集者は言う。だが、選手の質という視点で考えるなら、現在のJリーグは過去最高水準にあるとも続ける。
「Jクラブの育成の質は確実に上がっており、欧州でも通用するレベルの選手がどんどん出てきています。例えば、細谷真大、藤田譲瑠チマ、バングーナガンデ佳史扶、中島大嘉といった、フィジカル面でもヨーロッパで引けを取らない選手がJリーグから出てきたのは、今までになかった傾向です。
それが観客動員や人気に繋がらないというもどかしさを感じているJ関係者が多いんです。特にパリ五輪を目指す若い世代は非常にレベルが上がっており、彼らへ取材すると『すぐにでも欧州へ行きたい』と、そもそも国内に留まるという意識はありません。今や代表人気もJリーグに還元されない時代ですし、構造的に露出を増やすなどの対策を考えないと、Jリーグが一部のコア層に向けたコンテンツとなっていく流れは変えられないでしょう」(同)
世間の注目を集める大きな国際大会のあと、国内リーグにも大きな還元があった時代は終わりつつある。今年30周年を迎えたJリーグも、大きな岐路に立たされていることは間違いなさそうだ。
https://biz-journal.jp/2023/05/post_342161.html
ワールドベースボールクラシック(WBC)の熱狂から2カ月が過ぎようとしているが、今なおその余波は続いている。これを受けてテレビ局は、空前の野球人気に沸いているという。TBS社員がこう明*。
「ウチに限らずですが、テレビ朝日さんも含め“WBCバブル”のような状況が今なお続いています。視聴率の好調はもちろんですが、ワイドショーや情報番組でもWBC関連のニュースが非常に刺さります。なかでも、大谷翔平とヌートバーの反応の高さは別格で、彼らのニュースを作れば視聴者の反応がいいという状況は、今も変わりません。これはサッカーのワールドカップ(W杯)後にはなかった現象でもありますね」
同じくテレビ朝日の社員も、次のようにWBCバブルを解説する。
「W杯とWBCという2つの大きなスポーツイベントは、テレビ局的にはどちらも大成功でした。ですが、どちらの影響が大きかったかといえば、やはりWBCです。ドラマチックな勝ち上がりも含めて、やはり日本人のメンタル的に野球というコンテンツは合っているということでしょう。
実際に他局の話ではありますが、WBC後のプロ野球の視聴率は好調で、観客動員数もコロナ前よりも多いほどです。しかし、ことJリーグに関していうならば、ニュース番組などで取り上げる機会は激減しています。サッカーに力を入れているウチですらそうですから、他局の状況は推し量れるというものです」
W杯後のJリーグに目を向けると、その盛り上がりがリーグに還元されたという話はほとんど耳にしない。だが、必ずしもネガティブな話題ばかりではない。「DAZN」の放映権料は194億円にも上り、その恩恵もあってJリーグの収益額は320億円にも達する。もちろん、J3までで60クラブというクラブ数の差はあれど、プロ野球(NPB)の50億円と比べると、数字上は十分健闘しているとはいえるだろう。しかし、その内情に目を向けると、現実は厳しい。スポーツメディアの編集者が、ため息混じりにこう話す。
「DAZN頼みになっている、というのが率直な感想です。メディア的な視点を加えるなら、Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは概ね浦和レッズのサポーターやサッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事よりのネガティブなものです。
各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。W杯の時期とWBCの時期の記事のアクセスに大きな開きがあったことも、顕著な傾向です。正直、大谷翔平の“こたつ記事”ひとつで、Jリーグ関連の記事の何百倍も読まれるので、わざわざJリーグの記事を作る意味を見いだせないという現状があります」
Jリーグ人気低迷の影響は、それに関わるメディアの人間にも及んでいるという。
「国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。ですが、サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ないというジレンマがメディア側にもあります。フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています」(同)
選手のレベルは過去最高水準、だが人気につながらず
Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある、と前出の編集者は言う。だが、選手の質という視点で考えるなら、現在のJリーグは過去最高水準にあるとも続ける。
「Jクラブの育成の質は確実に上がっており、欧州でも通用するレベルの選手がどんどん出てきています。例えば、細谷真大、藤田譲瑠チマ、バングーナガンデ佳史扶、中島大嘉といった、フィジカル面でもヨーロッパで引けを取らない選手がJリーグから出てきたのは、今までになかった傾向です。
それが観客動員や人気に繋がらないというもどかしさを感じているJ関係者が多いんです。特にパリ五輪を目指す若い世代は非常にレベルが上がっており、彼らへ取材すると『すぐにでも欧州へ行きたい』と、そもそも国内に留まるという意識はありません。今や代表人気もJリーグに還元されない時代ですし、構造的に露出を増やすなどの対策を考えないと、Jリーグが一部のコア層に向けたコンテンツとなっていく流れは変えられないでしょう」(同)
世間の注目を集める大きな国際大会のあと、国内リーグにも大きな還元があった時代は終わりつつある。今年30周年を迎えたJリーグも、大きな岐路に立たされていることは間違いなさそうだ。
https://biz-journal.jp/2023/05/post_342161.html
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:47:46.67ID:yw/FT5Gw0
>>1
犯罪さえなければなあ
2023年プロ野球不祥事
①巨人オコエ 暴力団員の飲み会に参加報道
②日ハム山田遥楓 元HKT48とW不倫報道
③元SB田上 暴力と暴言で解任(大産大付)
④元中日若林 暴力暴言で解任(東海大菅生)
⑤ヤクルト市川 人妻との不倫&卑猥DM疑惑報道
⑥広島小窪コーチ不倫報道 女性社長宅に通い愛
⑦プロ野球の審判を試合球窃盗で書類送検
⑧侍ジャパン山川穂高が強制性交で書類送検
⑨元巨人宮本武文6回目の逮捕 7千万円窃盗
⑩ソフトバンク19歳の木村大成と加藤洸稀を飲酒で処分
ハイペースすぎる!!
犯罪さえなければなあ
2023年プロ野球不祥事
①巨人オコエ 暴力団員の飲み会に参加報道
②日ハム山田遥楓 元HKT48とW不倫報道
③元SB田上 暴力と暴言で解任(大産大付)
④元中日若林 暴力暴言で解任(東海大菅生)
⑤ヤクルト市川 人妻との不倫&卑猥DM疑惑報道
⑥広島小窪コーチ不倫報道 女性社長宅に通い愛
⑦プロ野球の審判を試合球窃盗で書類送検
⑧侍ジャパン山川穂高が強制性交で書類送検
⑨元巨人宮本武文6回目の逮捕 7千万円窃盗
⑩ソフトバンク19歳の木村大成と加藤洸稀を飲酒で処分
ハイペースすぎる!!
31 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:48:29.84ID:pst14jBJ0
>>1
はい大嘘記事確定ね(笑)
これが高視聴率って(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
はい大嘘記事確定ね(笑)
これが高視聴率って(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:53:30.46ID:+IIY4qGu0
>>31
Jリーグの視聴率は?
Jリーグの視聴率は?
56 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:58:33.96ID:LnTBsEpX0
>>1
山川や坂本みたいな話題づくりや名言を残さないと。
山川や坂本みたいな話題づくりや名言を残さないと。
71 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:02:14.74ID:cbaMdmh+0
>>1
お前八百坂だろ
お前八百坂だろ
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:28:48.80ID:HP9Eecn60
Jリーグはレベル低いもん。
レベル低いもんみせられてもな。
レベル低いもんみせられてもな。
20 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:45:07.37ID:WZ87rQma0
>>2
記事と正反対のことをよく書けるなw
記事と正反対のことをよく書けるなw
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:32:40.52ID:JYFkb6zX0
DAZN相手に、目先の金に走った結果だろw
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:33:16.14ID:lmtpyCJr0
>>5
一般人が見れない競技なんか衰退するに決まってんのにな
一般人が見れない競技なんか衰退するに決まってんのにな
53 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:57:19.22ID:6wZDPhgd0
>>6
DAZNになって観客動員数は年々増加していたぞ。まあコロナで落ちたけが。
今はまた少しずつ持ち直してきてる
DAZNになって観客動員数は年々増加していたぞ。まあコロナで落ちたけが。
今はまた少しずつ持ち直してきてる
63 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:00:43.62ID:VPeS+B9r0
>>6
学校の体育でサッカーは取り入れられてるし野球なんかよりサッカーはずっと身近
お金出して観ようとは思わないだけ
学校の体育でサッカーは取り入れられてるし野球なんかよりサッカーはずっと身近
お金出して観ようとは思わないだけ
65 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:00:48.93
>>6
スカパーって一般人見てたの?
スカパーって一般人見てたの?
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:38:42.33ID:ZVnsUSo/0
人気選手をすぐ海外に出すからだろ
スットコやベルギーレベルならオファー蹴ってもいい
スットコやベルギーレベルならオファー蹴ってもいい
42 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:51:35.89ID:dHNyWe0G0
>>9
選手がいきたいいうてるのに何いってんだお前
選手がいきたいいうてるのに何いってんだお前
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:40:20.73ID:0F2lYCPu0
プロ野球はテレビや新聞とズブズブだからな
Jリーグはそういうのがないからどうしても報道されにくい
構造的な欠陥があるからこれからもJリーグが盛り上がることはない
Jリーグはそういうのがないからどうしても報道されにくい
構造的な欠陥があるからこれからもJリーグが盛り上がることはない
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:45:25.91ID:TiWS4BSW0
>>15
お前の知能が低いのは遺伝のせいか?
野球はサッカーと違って日本国民に人気のスポーツだからテレビや新聞が関わってくるだけだろ。
お前の知能が低いのは遺伝のせいか?
野球はサッカーと違って日本国民に人気のスポーツだからテレビや新聞が関わってくるだけだろ。
27 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:47:07.63ID:7lJ8MxXp0
>>15
そもそも週6でやってる野球と
週1のサッカーじゃ
露出が6分の1になるのは当然じゃないの
そもそも週6でやってる野球と
週1のサッカーじゃ
露出が6分の1になるのは当然じゃないの
85 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:06:09.08ID:hhiCqNWY0
>>27
試合数が少ないんだから試合のない日のスタジアムの使い方を考えんとあかんと思うけどな
人工芝にしてもっとイベントを開催できんかな
試合数が少ないんだから試合のない日のスタジアムの使い方を考えんとあかんと思うけどな
人工芝にしてもっとイベントを開催できんかな
19 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:43:31.51ID:DddOH9ZO0
この前新国立に5万入って大盛り上がりだったな
欧州の下部でいいんじゃねえのか
油には日本は勝てないよ
野球も大谷が終わったらオワコンになるのは確実だしな
アメリカでもワールドカップ後野球がオワコンになるし
欧州の下部でいいんじゃねえのか
油には日本は勝てないよ
野球も大谷が終わったらオワコンになるのは確実だしな
アメリカでもワールドカップ後野球がオワコンになるし
23 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:45:25.94ID:ZVnsUSo/0
>>19
一人の人気選手に頼るとそいつが引退した後どうなるんだろうな
無理やりマスゴミが持ち上げたスターを出すのかな
一人の人気選手に頼るとそいつが引退した後どうなるんだろうな
無理やりマスゴミが持ち上げたスターを出すのかな
37 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:50:18.80ID:VPeS+B9r0
>>23
大谷レベルのスターって古くは王長嶋、あとイチローくらいだろ
いる方が奇跡でいなくてもそれなりのスターは次々生まれるから人気には特に影響ない
大谷レベルのスターって古くは王長嶋、あとイチローくらいだろ
いる方が奇跡でいなくてもそれなりのスターは次々生まれるから人気には特に影響ない
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:48:59.33ID:TiWS4BSW0
>>19
お前はどんだけ現実逃避してんだよ。
大谷がいない国内野球は、日本サッカーと違って、そこそこ人気があるだろ。
アメリカでも野球はまだまだ人気スポーツじゃねえか。
お前はサッカーが野球より人気無いのが悔しいからって現実逃避してんなよ
お前はどんだけ現実逃避してんだよ。
大谷がいない国内野球は、日本サッカーと違って、そこそこ人気があるだろ。
アメリカでも野球はまだまだ人気スポーツじゃねえか。
お前はサッカーが野球より人気無いのが悔しいからって現実逃避してんなよ
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:53:16.26ID:pst14jBJ0
>>33
また大嘘か
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/
また大嘘か
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/
51 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:56:35.50ID:TiWS4BSW0
>>44
大嘘吐いてるのはお前だろ。
売り上げ
MLB>>>>>>プレミアリーグ(一応サッカー界では一番大きいリーグ) だろ。
お前はサッカーが野球より人気が無いのが悔しいからって、
ゴミクズ丸出しで、
どうでもいい都合のいいデータ持ってきて偏向しようとするなよ。
大嘘吐いてるのはお前だろ。
売り上げ
MLB>>>>>>プレミアリーグ(一応サッカー界では一番大きいリーグ) だろ。
お前はサッカーが野球より人気が無いのが悔しいからって、
ゴミクズ丸出しで、
どうでもいい都合のいいデータ持ってきて偏向しようとするなよ。
59 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:59:27.09ID:sKCUBCKi0
>>51
MLB30球団でプレミアは20クラブ
MLBは収益の柱のローカルテレビが破綻続いてるしそのうちプレミアに追い越されtるだろな
MLB30球団でプレミアは20クラブ
MLBは収益の柱のローカルテレビが破綻続いてるしそのうちプレミアに追い越されtるだろな
68 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:01:07.93ID:5doqgTxr0
>>44
2021年総収益
NFL(アメフト) 171億ドル
NBA(バスケ) 100億ドル
MLB(野球) 95億ドル
NHL(アイスホッケー) 50億ドル
MLS(米サッカー) 12億ドル
プレミアリーグ(英サッカー) 59億ドル
2021年総収益
NFL(アメフト) 171億ドル
NBA(バスケ) 100億ドル
MLB(野球) 95億ドル
NHL(アイスホッケー) 50億ドル
MLS(米サッカー) 12億ドル
プレミアリーグ(英サッカー) 59億ドル
76 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:03:06.18ID:pst14jBJ0
>>68
現実を直視しろ*
セカイイチ不人気なアメリカ豚双六(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667990269/
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/
現実を直視しろ*
セカイイチ不人気なアメリカ豚双六(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/
【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667990269/
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:49:45.13ID:/bCWKLMS0
放映権料か知らんけどスポーツコーナーとかでバスケとか卓球の方がよく見るようになったな
50 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:55:40.55ID:KQHPibPo0
>>35
Jサポは自分のとこの試合を見た後も配信で他所の試合をチェックしてるし
テレビのスポーツニュースを見るのは優勝したときだけだからなあ
Jサポは自分のとこの試合を見た後も配信で他所の試合をチェックしてるし
テレビのスポーツニュースを見るのは優勝したときだけだからなあ
39 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:51:05.91ID:Kjwov70y0
スコアレスドローをなんとかした方がいいよ
興行としてダメすぎる
興行としてダメすぎる
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:53:38.25ID:VPeS+B9r0
>>39
試合は面白くないんだから競馬みたいに賭博に特化するのがベスト
試合は面白くないんだから競馬みたいに賭博に特化するのがベスト
41 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:51:35.37ID:PyTrp8mc0
WBC後の視聴率が好調って嘘ばっかやん
よくまあこんな酷い記事書けるな
どうせこのナントカ関係者っていないんだろ?
よくまあこんな酷い記事書けるな
どうせこのナントカ関係者っていないんだろ?
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:55:01.45ID:pst14jBJ0
>>41
これが高視聴率って(笑)
どうせ時間帯最下位だろ(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
これが高視聴率って(笑)
どうせ時間帯最下位だろ(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
54 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:57:49.56ID:TiWS4BSW0
>>49
サッカーが放送さえされてないからって
野球コンプレックス丸出しで
サッカーより人気の野球に発狂するなよ
サッカーが放送さえされてないからって
野球コンプレックス丸出しで
サッカーより人気の野球に発狂するなよ
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:54:43.12ID:6c+XIe4S0
小1から40歳までサッカーやってきたけどテレビとかスタジアムでサッカー観戦して面白いと思ったこと1回もなかった。野球は攻守交代がハッキリしてるから見てられる。
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:56:41.11ID:UVmF2m8j0
>>47
ああ焼豚の劇臭がする
ああ焼豚の劇臭がする
55 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:58:23.03ID:TiWS4BSW0
しかしサカ豚は朝鮮人丸出しだな。
67 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:01:03.63ID:KQHPibPo0
>>55←こんなレスしてて恥ずかしくないと思ってることが恥ずかしいよ
58 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:59:12.62ID:HL5s5tkm0
メディアのごり押しを受けてジジイババアに支えられているだけの野球
メディアもそのジジイババアによって恩恵を受けているだけ
メディアもそのジジイババアによって恩恵を受けているだけ
64 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:00:44.67ID:TiWS4BSW0
>>58
お前はすぐトンスル飲んで嘘を吐くなよ。
サカチョン。
野球は日本国民に人気だからメディアが報道するんだろ。
サカチョンはすぐトンスル飲んで息を吐くように嘘を吐くなよ
お前はすぐトンスル飲んで嘘を吐くなよ。
サカチョン。
野球は日本国民に人気だからメディアが報道するんだろ。
サカチョンはすぐトンスル飲んで息を吐くように嘘を吐くなよ
60 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 08:59:54.28ID:LW++b5W70
民法がそう言ってるだけだろ
NHKがサッカーをやってくれればそれでいい
受信料なんだから
NHKがサッカーをやってくれればそれでいい
受信料なんだから
72 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:02:18.70ID:TiWS4BSW0
>>60
公共放送は娯楽番組をやるべきではないだろ。
公共放送は娯楽番組をやるべきではないだろ。
80 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:05:18.40ID:PyTrp8mc0
>>72
巨額の放映権垂れ流してるMLB中継の事だよな?
巨額の放映権垂れ流してるMLB中継の事だよな?
73 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:02:36.39ID:LW++b5W70
WBC後のやきうの視聴率好調とか大嘘こいててワロタ
77 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:03:53.91ID:pst14jBJ0
>>73
これが高視聴率って(笑)
どうせ時間帯最下位だろうな(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
これが高視聴率って(笑)
どうせ時間帯最下位だろうな(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
84 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:06:06.75ID:rT0EQk7b0
>>77
いくら野球を落としてもサッカーはもっと下なんだよ
惨めなだけだからやめろよw
いくら野球を落としてもサッカーはもっと下なんだよ
惨めなだけだからやめろよw
95 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:07:44.41ID:PyTrp8mc0
>>84
このゴミみたいな数字を
「高視聴率」って嘘付いてるから叩かれてるだけでサッカー関係ないから
この視聴率は「高視聴率」なん?
このゴミみたいな数字を
「高視聴率」って嘘付いてるから叩かれてるだけでサッカー関係ないから
この視聴率は「高視聴率」なん?
79 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:05:15.59ID:VwVNU39y0
サッカーって、どうしてあんなに退屈でつまらないの?テレビで試合を見ようとしてもすぐに寝てしまう。
とにかく、なかなか点が入らない。たまたまゴールが決まったら、なんか顔をくしゃくしゃにして原始人みたいに叫びながら芝生の上を走り回ったりするのもよくわからない。なんであんなに大はしゃぎするのか?
野球でホームランを打ったりバスケでシュートを決めたりしても、サッカーみたいに大はしゃぎしないし。
とにかく、なかなか点が入らない。たまたまゴールが決まったら、なんか顔をくしゃくしゃにして原始人みたいに叫びながら芝生の上を走り回ったりするのもよくわからない。なんであんなに大はしゃぎするのか?
野球でホームランを打ったりバスケでシュートを決めたりしても、サッカーみたいに大はしゃぎしないし。
87 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:06:34.54ID:VPeS+B9r0
>>79
試合中ストレス溜めるだけ溜めて点入ったらバカみたいに歓喜する
構造としてはパ*と一緒
試合中ストレス溜めるだけ溜めて点入ったらバカみたいに歓喜する
構造としてはパ*と一緒
88 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:06:44.98ID:JAbwvLqY0
必*んは国内限定コンテンツの野球のほうでしょ。WBCとか茶番おっぱじめて新たな営業活動してるし。
イングランドプレミアリーグは中国、中東、東南アジアとか世界中で視聴されてるけど、MLBとかアメリカ人以外で誰か見てんの?
イングランドプレミアリーグは中国、中東、東南アジアとか世界中で視聴されてるけど、MLBとかアメリカ人以外で誰か見てんの?
98 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:09:11.16ID:VPeS+B9r0
>>88
NFLは超国内限定だけど資産価値は世界でもダントツ
限定か限定じゃないかは特に問題じゃない
NFLは超国内限定だけど資産価値は世界でもダントツ
限定か限定じゃないかは特に問題じゃない
92 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:07:09.44ID:lkUbZtE00
やきうが人気ならオリンピックから除外されないと思うぞ
チェコやイタリアでやきうが根付いたんか?
チェコやイタリアでやきうが根付いたんか?
94 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 09:07:41.33ID:pst14jBJ0
>>92
これが高視聴率って(笑)
どうせ時間帯最下位だろうな(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
これが高視聴率って(笑)
どうせ時間帯最下位だろうな(笑)
野球道2023・ヤクルト×巨人 フジテレビ 23/5/16(火) 19:00-120分間 個人3.0% 世帯5.3%
コメント